2013年8月30日金曜日

8月28日(水)


 28日は取石中学校が練習に来てくれました。男女合わせて40名ほど、伯太にとっては珍しくにぎやかな練習でした。以前来ていただいたときには、キャプテンの下内を含め、他の選手も中学生の指示などがほとんどできず、私が入って声かけをしていく場面が非常に多かったのですが、その経験を生かしてこの日はしっかりと自分たちでなるべく進めていくことができていました。
 女子の合同練習が多かったのですが、男子がきてくれていることで、本校の男子にも少し自覚が芽生えたのかもしれません。この日はボレーを徹底的に行ないましたが、さすが取石。よく動きを理解して最後はしっかりと形式にいかせていました。今度は9月にきていただく予定、楽しみです。


29日(木)


今日は、お隣の和泉中学校が練習にきてくれました。2日連続で40名ほどがコートにあふれかえり、新鮮でした。来年にはこんな感じになっているんでしょうか、期待したいところですね!
 最初は集合場所を間違っていたというハプニングもありましたが、そこは隣というだけあってすぐに全員集合して練習を行うことができました。和泉中は1年生が多いと聞いたので、ストロークの基本練習を行ないました。地味な基礎練習を繰り返し繰り返し行いましたが、よくついてきてくれていました。


 2日続けて中学校がきてくださいましたが、本当にいつも本校に関わってくださっている他校のみなさんには感謝しっぱなしです。まだまだレベルも高くない、ましてや人数の少ない新設部にこれだけ多く訪れてくれていることがうれしくて毎度仕方ありません。地域交流という意味も含めて、もっと多く一緒に打つ機会をもうけることができれば嬉しく思います。

 本校生徒には、指導をしながら自分たちの気づきにつなげていってほしいです。ヒトに教えることの大切さと、そこから学ぶことの大切さの両面が見えてくれていれば、合同練習をしている意味が彼らにもあるのかなぁと思います。これがどのようにプレーに影響してくれるのか、明日以降に期待です。

2013年8月22日木曜日


8月20,21、22日

 しばらく晴天が続き、暑い中ではありますが、1日練習を続けて行うことができました。とは言っても、午前中に基礎練習、午後は部内ランキング戦を行なっていたので、途中でバテてしまう者もいましたが、なんとか今日まで乗り切れました。
 練習は、徹底的にボレー練習を行ないました。基礎中の基礎であるステップを集中して行う単純な球出しにもっとも時間を割いて、21日にはボレーストローク、22日本日は本校生徒にとっては初めてとなるダブル前衛対ダブル後衛の形をとったラリー練習を行ないました。さすがにダブル前衛は一朝一夕でなんとかなるものではないので、多少のミスは許していますが、ステップを意識していなかったり、クロスでのつなぎが不十分な場合にはしっかりと注意するようにしています。
 基本的には、選手が試したいことはすべて試してくれればいいと思っていますので、基本の動き以外は生徒に考えさせています。もちろんそれが間違っていれば即訂正ですが、ダブル前衛への対処法、狙いなど含めて様々な新しいことにトライしてほしいので、教えることはまんべんなく教えています。

 これに加えて部内ランキング戦ですが、今回の優勝者は2年の下内でした。前回は1位の座を3年女子に譲り、悔しい思いをしたでしょうが、今回は6勝0敗で堂々の1位。本当に彼のストロークは群を抜いて上手になっています。立派な伯太シングルス1としての成長を期待したいと思っています。

【第二回ランキング戦】
1位 下内(6勝0敗)
2位 竹内(4勝2敗)
3位 尾形(4勝2敗)
4位 三瀬(3勝3敗)
5位 吉本(3勝3敗)
6位 三田村(1勝5敗)
7位 兵頭(0勝6敗)


 最後に話はかわりますが、私は本校のコートが大好きです。自分でいうのもおかしな話ですが、本当に選手たちが頑張って整地してくれているおかげで、最高のクレーコートになっています。見ていてきれいな、惚れ惚れするコートです。少し自慢となりましたが、まだ見たことがないという方にはぜひ、いつでも見ていただきたいと思っております!

2013年8月20日火曜日

8月19日(月)

今日は、やっと夏のすべての大会が終わって初の練習日。
本戦に出場しているべき大会があと2つあるのですが、来年にお預け。
今年の夏は玉置の岸和田大会5位、そして総体本戦に兵頭が出場ということで伯太としては初めて成果らしい成果のでた時期でした。

さて、17,18日と本戦出場のなかった男子は、本戦会場で3枚以上のスコアシートを書いてくるという宿題をやり遂げ、本日の練習にのぞみました。兵頭も、自身の試合後にいくつもの試合のスコアシートを書いてきました。
スコアシートを書くということは、その1試合に集中するということです。どの場面でどんなプレイを上位選手がしているのか、ただ1つ1つのショットに魅了されるのではなく、1試合通して見てほしかったのでこのような宿題を出しました。

本日19日は、まず3時間ほど、徹底的にボレー練習を行いました。軸足を意識したストローク練習をひたすら行ってきた彼らには、ステップと軸足の重要性が伝わっていました。ボレーも同じくそれを意識した練習を繰り返し行い、たった3時間でしたが、なんとか見れるようなボレーを打つように成長してくれました。しばらくはボレー強化週間になりそうです。
その後は1時間ほど、伯太の色である強打のストローク練習を行って午前練習は終了しました。

午後は、1時間の昼休憩後、部内ランキング戦を行ないました。今後の団体などの順位を決める大切な試合です。疲れてる体に鞭打って、懸命に試合を行なってくれました。少人数で3面をつかえる恵まれた環境、感謝しなければなりませんね。

明日も1日練習となります。もうすぐで夏休みも終わり。伯太テニス部の第2幕が始まりました。

2013年8月18日日曜日

夏総体シングルス本戦@MTP北村

8月17日

2年生の兵頭が、総体シングルス本戦に出場しました。会場はマリンテニスパーク北村。朝から多くの選手が来る中で、緊張も高まります。
予選までとは違い、誰と当っても今の兵頭には厳しい中、彼女が引いたドローは北大阪の公立高校の一年生選手でした。初めのゲームはとり、続けて2ゲーム目、ポイントを握りながら、そこからゲームをとられてしまいました。その後は、3度のポイントを逃し、残念ながら初めての本戦は終わってしまいました。しかし、この舞台に立てる限られた選手になれたことは彼女だけでなく、伯太にとって一つ大きな転機となったことでしょう。本戦は当たり前、その本戦でどこまで行けるのかを目指すテニス部を目指したい。

結果 本戦1R 兵頭 ➀-⑥ 塩川(槻の木) → 大阪府ベスト128、8ポイント獲得!!
8月16日

お盆の休養明け、この日は取石中にきていただきました。男女合わせて大人数できていただき、合同練習を行いました。伯太生は普段少人数で部活を行なっているので、初めての大人数への指導に戸惑いながらの練習となってしまいました。私も少し入りながらの進行でしたが、満足してもらえる内容ではなかった気がしています。私自身も大人数への指導を常に頭においておかないといけないと、いい勉強になりました。
取石中の選手たちは、話を聞く態度、取り組む姿勢などどれをとっても素晴らしいものでした。特に先輩が後輩の指導に積極的だという点は伯太の選手も見習わなければなりません。
取石中女子は全中をきめています。一勝でも多く、頑張ってつかんできてほしい!!応援しています。

2013年8月11日日曜日

予選突破

8月9日~8月11日「夏季総合体育大会」

9日

快挙。本校2年生の兵頭が見事予選を突破して本戦に駒を進めました!指導し始めてわずか4か月で本戦行きを決め、ポイント持ち選手になってくれました。準決勝、決勝はしっかりとボールを捕えて打ってくる選手たちを、ともに6-2で破っての進出です。本戦は17日、MTP北村で行われます。

10日

男子シングルス。残念ながら本戦行きの切符を手にした者はいませんでした。下内は第1シードとして前半は立派な試合をしていましたが、残念なミスで逆転を許しました。5-2にできる一本のチャンスを逃し、4-3になってしまったことが大きなミス。これからの経験として活かすしかない。

11日

現在進行中。なんとか下内、三瀬ペアが勝利しました。



9日・10日 玉置引退

私が部活再生を始めた当初から、唯一の3年生として部員をリードしてくれてきた玉置が引退を迎えました。9日は最後の練習日として、女子シングルス大会が終わったあと、全員で練習をしました。2年間、恵まれない環境の中でもテニスをあきらめずに続けてきていました。4月からの3か月と少し、彼女は楽しめたのかどうか。私の指導が良かったとは思いませんが、この少しの期間で何かが変わってくれたのならば本望です。岸和田ジュニアでは5位表彰を受けました。10日の3年生大会では、残念ながらシード選手に2-6で敗れましたが、数か月前の彼女からすれば立派でした。後輩たちも非常に寂しそうでしたが、先輩の引退と同時に、今度は部活を背負うべき者としての責任がのしかかる立場になります。新テニス部1期生、玉置の心を継いで立派になってほしい。お疲れ様でした。





2013年8月6日火曜日

公立大会が始まります。

6日から公立学校大会が始まります。

今回こそ、本戦出場者が出ることを期待しています。私は残念ながら今回だけは出張で大会運営、観戦ができません。悔しい!良い結果報告がくることを楽しみにしています。

公立、総体にむけてラストスパート

 今日は朝から京都山城高校、和歌山日高高校、同じ地区内にある取石中をお招きして女子の合同練習試合を行いました。伯太は2人という人数にも関わらず、いろいろな学校がきてくださるのは本当にありがたい。選手たちにはいつも言っていますが、これを普通と思わず、きてくれる学校の方々、およびできる環境などすべてに感謝してほしいとおもいます。

 山城高校は京都公立1位を決め、日高高校は和歌山でも屈指の選手を筆頭に、取石中は全中行きの切符を手に入れて明日は近畿大会と、どれをとってもどこを見ても、本校生徒には参考になることばかり。実力面も含めて本当に良い刺激をいただきました。暑い中での練習試合、午後には取石中が近畿に出発してしまったので、少人数でシングルスをたっぷりとまわしましたが、選手たちには相当こたえたようです。ただ、この暑さで3,4試合しなければ本戦にはいけませんし、ましてや決勝で最高のパフォーマンスを発揮するためには、この炎天下でどこまで自分を律して戦えるのかを考えなければいけません。(※無論、熱中症対策はしつつ、ですが…)実力が上の選手は最後まで戦い抜いていました。本校生徒も少しは成長できたのかな?これが明後日から始まる公立個人、そして総体へとつながってほしいですね。

 4時ころからは、男子が空きコートで練習をはじめました。女子も途中で加わり、ここ最近のテーマである体重移動、チャンスボール練習を少し行って今日の練習は終わりました。整備に入るとき、当然のようにローラーをするようになったのがうれしい。大変ですが、ここが正念場!!頑張って乗り切っていきたい!!そして近隣中学校の取石には是非、近畿でも活躍してほしいです。頑張れ!!

2013年8月4日日曜日

インターハイ団体戦QF

今日は伯太の練習はOFF。ということで、北九州で行われているインターハイ見学にきました。母校である清風高校が団体戦12年ぶりベスト4進出をかけ臨んでいることもあり、また伯太部員の指導を行う上での参考になればということで出かけました。昨年度も新潟インターハイを見に行きましたが、やはり全国の舞台の雰囲気はピリっとしていてワクワクします。到着したとき行われていたのは、同じ大阪の産大と柳川の一戦。気持ちとしては同じ産大に勝ってほしかったのですが、残念ながら破れてしまいました。11時オーダーオブプレイで清風の試合が開始。相手はインターハイ個人優勝選手を過去に出している四日市工業。強豪でした。結果は見事に清風の勝利でした!すべての試合が3セットにもつれ込む接戦でしたが、見事にS1,D1が勝利し、S2もリードした状態で終わりました。12年ぶりのベスト4進出となったわけですが、明日のSFは強豪相生学院。近畿で負けていることもあるので、是非倒してF進出、そして優勝を目指してほしい!恩師にも久しぶりに出会うことができ、顧問としても個人としても満足な日でした。

ちなみに逆ブロックでは産大を破った第2シードの柳川高が、まさかの敗北。勝利したのは、DとS1を制した埼玉の秀明英光高でした。両試合とも熱がこもり、応援団の気迫、選手の気迫が見事な試合でした。我が伯太高校が、大阪でなみいる強豪たちを倒して全国行きの切符を手に入れるのが待ち遠しい!



2013年8月3日土曜日


8/2
昨日までの反省をふまえ、久々にゆっくりと基礎練習からゲーム形式までをこなしました。ここ最近でずっと意識して練習していることは、体重移動、軸足の固定です。その成果もあって、ベースライン付近でのラリーはかなり力強くできるようになってきていますが、チャンスボールに今一つ対応できていませんでした。そのため、今日は軸足意識の球出しにチャンスボールをまじえたものを行いました。これも積み重ねが大切です、徐々にうまくなってくれればよいでしょう。3日は、公立大会→総体と続く日程にむけての最後のオフ日です。休養も選手の仕事なので、しっかりとリフレッシュして大会に備えてほしいと思います。
8/1
この日は岸和田FCジュニアテニス大会の女子本戦でした。玉置、兵頭がエントリーしました。兵頭は残念ながら一回戦負け。技術はあがってきていますが、まだまだ精神面が弱い。試合に臨む態度などこれから学ぶべき点がたくさんあります。一方の玉置、3年生の彼女にとってはこの大会を含めて、あと2回しか大会がありません。その気持ちも十分に込めて、全力で戦ってくれました。結果はベスト8、5位入賞。準々決勝5-2から、足がつってしまい大逆転負けを喫しました。結果は6(6)-7と接戦ですが、勝利が完全に見えていただけに悔しかったでしょう。しかし、この試合で体力面もふくめた課題をみつけたことは、彼女にとって引退戦へのモチベーションをあげる良いきっかけになっているはず。ともあれ、伯太高校テニス部が新しくスタートして初の表彰状を持ち帰ってくれました、素直に嬉しいものです。おめでとう!